ポケットサラリー

株で損した300万円を取り戻すためサラリーマンが副業、節約、投資などお金を増やす方法を実践していきます。

年収300万円と年収700万円の生活を実体験を元に徹底比較!

年収700万円を超えたので税金や手取りなどの明細を公開してみる【36歳、専業主婦、子二人の場合】 - ポケットサラリー

前回の記事では36歳で年収700万円を超えたという事を記事に書きました。

しかし、僕が社会人になった時は、年収300万円代(350万円程度)でした。

それから1回転職して年収400万円を超えるも、赤字によるボーナスカットで年収300万円代に戻るという経験をしています。
www.pocketsalary.com

そして、2回目の転職で、一部上場企業に就職する事が出来て、去年年収700万円を超えました。

今の日本では、20代の平均年収は350万円程度、30代でも450万円程度なので前の会社にいたらせいぜい400万円代がいいところでしょう。

それでは転職して年収が上がると具体的に生活はどのように変わるのでしょうか?

貧乏、低い、少ない、ありえないとか言われる年収300万円。一方、多い、羨ましい、労働者の中で3%しかいない、と言われる年収700万円。

今回はどちらも体験した事のある僕が、年収300万円の頃の生活と現在の年収700万円の生活を比較したいと思います。

あくまで僕の体験談なので一例としてご覧ください。

年収300万円代と年収700万円代を前提条件

妻専業主婦、子持ち

独身時代だと比較にならないので結婚した後からの生活に限定。

妻は専業主婦で、年収300万円時代は子供1人、年収700万円時代は子供2人。

年収300万円時代は児童手当が本当にありがたかったです。

学歴

一応公立大学卒ですが、国立ではないので就職にはかなり苦労しました。

年収300万円代と年収700万円代の給料

総支給額 340万円→699万円

年収300万円代の頃は会社が赤字続きで、給与の5%カットがあったり、ボーナス支給額が半額になったりして、毎年順調に上がりませんでした。

総支給額は一番ひどい時で340万円、手取りは270万円くらいでした。

年収700万円の今は総支給額は699万円、手取りは582万円です。

月収 22万円→40万円

年収300万円の頃の月給は25万円くらい、税金や年金が引かれると手元に残るのは20万円程度、そこから家賃やら光熱費を払うと生活費が少なくてかなり苦しい生活です。

年収700万円の今は月給は40万円くらい、手元に残るのは32万円くらい、ここから家賃や光熱費を払っても20万円以上生活費が残ります。余裕で生活出来ます。

賞与 年間40万円→年間200万円

年収300万円の頃は賞与半額になった時は年間で基本給の2ヶ月分。年2回支給でしたので1回あたり1ヶ月分の20万円くらいしか出ませんでした。

年収700万円の今は年間で給与の6ヶ月分。年2回で1回あたり3ヶ月分+業績加算で100万円くらいでます。

賞与についてはこちらの記事をご覧ください。
www.pocketsalary.com

貯金 年間100万円→年間200万円

年収300万円の頃はかなり節約を頑張って年間100万円貯められればいい方。大きな出費(車や結婚式など)があったら大赤字です。

年収700万円の今は贅沢はしていませんが、あまり節約をしなくても年間200万円は余裕で貯められます。年間で赤字になる事はあり得ません。

年収300万円代と年収700万円代の生活基盤

居住地 地方(群馬)→都会(神奈川)

年収300万円の頃は地元の群馬で生活。

結婚していたので実家からは出ていましたが、何かあったら親に頼る事が出来ました。

野菜をくれたり、子供の面倒を見てもらったり、とても助けられました。

年収700万円の今は神奈川で生活。

転職活動をしていると群馬で好条件の求人は少なく、東京や神奈川の方が圧倒的に多い。

僕の友人も地元にこだわって、悪条件の会社を転々としていましたが、今では東京の会社で安定した生活をしています。

年収アップしたいなら地元にこだわらず、勇気を出して都会に出る事をおすすめします。

親の助けは無くなりましたが、年収が300万以上違うと余裕で生活出来るので。

家賃 4万7千円→11万円(自己負担4万2千円)

年収300万円の頃の住居は築10年の賃貸アパートで家賃4万7千円、地方だったので家賃が安くて助かりました。

住宅手当は月1万円が4年間、その後は出ません。

間取りは2DK、子供1人の家族3人で暮らしていました。

住んでいて最大の不満はお風呂の追い炊きが無かった事。群馬の冬はとても寒く、冬のお風呂がつらかった・・・

年収700万円の今は築20年の賃貸マンションで家賃は本来11万円(管理費9千円)。神奈川は家賃が高い。

しかし今の会社には借り上げ社宅制度があり、自己負担は4万2千円(家賃3万3千円+管理費9千円)だけ。

借り上げ社宅というのは会社が賃貸物件を契約し、社員に貸し出す制度です。

今の会社の制度では8年間、会社が家賃の7割を支払ってくれます。

こういった福利厚生制度が充実しているところが大企業の素晴らしいところですね。

間取りは3LDK、子供2人の家族4人で暮らしています。

少し古いのが気になるくらいで、冬も寒く無いし、駅に近い。全然不満がありません。

自動車 マイカー→カーシェア

年収300万円の頃は地方なのでマイカーが必須。僕は独身時代に新車で250万円のプリウスを買いました。

結婚してからだったら生活が苦しくて軽自動車を買ってたかも。

妻はもちろん軽自動車。群馬は一人1台が普通です。駐車場は2台分無料でした。

年収700万円の今は駅近だし、通勤はバスなのでマイカーは不要。

近くにタイムズのカーシェアリングがあったので、雨の日の買い物などに使っています。都会は便利ですね。

ちなみに会社には車通勤の人も多く、アルファードや外車など比較的高い車に乗っている人が多いです。

医療・生命保険 県民共済→会社の団体保険

年収300万円の頃は普通の保険に入る余裕は無いので県民共済に入ってました。

掛け金は月額たったの2500円、妻と二人で5000円。年齢が上がっても変わらないのがいいですね。

生命保険に入る余裕は無いので万が一僕が死んだら共済から400万円の保険金のみです。

年収700万円の今は医療保険も生命保険も会社の団体保険に入っています。

医療保険の掛け金は月額1000円くらい、妻と二人で2000円です。年齢が上がると掛け金が増えてしまいますが、それでも普通の生命保険会社より断然安い。

生命保険の掛け金は月2600円、3000万円の保険金が出るので家族も安心。

医療保険と生命保険を合わせても月額4600円。団体保険で安くなるのも大企業だからこそですね。

もっと人数の多い電機メーカーとかは独自の保険会社があるところもありますね。

年収300万円代と年収700万円代の会社や仕事

会社の規模 従業員数 約1000人→ 約6万人

年収300万円の頃は電機メーカーの一部でしたが、部門だけ切り離され、最終的に倒産して外資系に買収されました。

倒産する前の従業員数は1000人程度。

仕事内容はデスクワークで主にプログラム作成、出張手当は無く、実費支給のみ。

フィリピンに行った時は築30年以上の寮に泊り、ヤモリやヘビ、ゴキブリが出て大変でした。

年収700万円の今は東証一部上場の機械系の製造業。従業員は全世界で6万人。

仕事内容は転職前と変わらずデスクワークで主にプログラム作成。

残業時間 最大20時間→最大40時間

年収300万円の頃は生活が苦しいので残業したいけど会社は赤字で仕事は減る一方、多くても月20時間くらい。

残業の時給は2千円くらい、生活残業すればその分残業代は出るので、年収が上がるのでしょうが、僕は仕事も無いのに会社にいるのが苦痛で・・・

年収700万円の今は裁量労働制で、何時間残業しても月30時間相当の残業手当てが出ます。

よく裁量労働制というと沢山働かされて残業代が出ないイメージがありますが、うちの会社は労働時間が厳しく管理されています。

午後10時以降の残業は原則禁止、週に一度の定時退社日、基本的に残業は月45時間までとなっていて、忙しくなければ30時間は超えません。

僕の場合は多くても40時間くらい、普段は20時間程度です。

もちろん常に忙しい部署もあって毎月40時間を超えてしまうようなところは、普通の残業制度も選べます。

退職金 分割で前払い→退職時支給

年収300万円代の頃は退職金は基本的に前払い。

そのため、年間20万円ほどの退職金が含まれてやっとこ年収350万円程度・・・

年収700万円の今は昔ながらの退職金で、退職金は企業が運用し、損失が出た場合最低額が保証されています。退職時に貰えます。

退職金ポイントというのが貯まっていき、自分が今辞めるとどのくらい退職金が貰えるかが分かるようになっています。

年収300万円代と年収700万円代のライフスタイル

恋愛と結婚 独身者多数→既婚者多数

年収300万円の頃は、リストラ続きで女性がほぼ皆無、新入社員自体ロクに入ってこないので、若い女性社員なんて入って来る事は全くありません。

会社での出会いは期待出来ないので自分で必死に探しました。

かといって結婚相談所は入会金が高くもったいないので、出会い系サイト、SNSのオフ会、ナンパなどをしていました。

今の奥さんもナンパでゲットしました。年収300万円でも若いうちは自分から動けば結婚は出来ます。

ただし、結婚生活ではお金の事でケンカする事はよくありました。

子供が生まれるまで妻はアルバイトをしてましたし、親に食料品を貰う事もよくありました。

年収700万円の今の会社は、都会で大企業という事もあり、かなり既婚率が高い。

後輩の子もほとんど彼女がいて、20代で結婚する人がとても多いです。

僕の結婚生活はというと、お金の事でケンカする事は無くなりました。

妻も働いていませんし、親の援助が無くても余裕で生活出来ます。

趣味 ギャンブル→ダーツ

年収300万円の頃はパチスロ、その後は色々な投資を試しました。

投資とは名ばかりで、デイトレードとかFXに大金をつぎ込みほとんどギャンブルになってました。

低所得者ほどギャンブルが好きとかよく言われますが、僕の場合もあてはまってますね。

後はスマホゲーム、ナンパなど、基本的にお金のかかる趣味は出来ません。

車通勤なので飲み会が少なく飲み代がかからなかったのは助かりました。

年収700万円の今はパチスロは辞め、投資は少額を投資信託でコツコツ積み立てているくらいです。

将来の不安が無くなるので無理にお金を増やす必要が無いんですよね。

仲のいい同僚が出来て、ダーツをしたり、飲みに行く事が増えました。外食も増え色々なお店を食べ歩きしています。

会社の人はゴルフをしている人が多いですね。

食料品 価格重視→利便性重視

年収300万円の頃はコンビニも自動販売機もほとんど利用せず。

スーパーで50円くらいのコーヒーを買って会社に持参。水筒だといつも同じで飽きてしまうので・・・

食料品はとにかく価格重視、一番安いスーパーの常連でした。

夜7時になるとただでさえ安い弁当が半額になるので、10分前からスタンバったりしてました。

野菜や日用品を親から貰う事もありました。

年収700万円の今は、コンビニも自動販売機も普通に利用。

食料品は値段をあまり気にせず、一番近いスーパーを利用。

外食 吉野家のカルビ定食→叙々苑の焼肉ランチ

年収300万円の頃の外食は株主優待を使う事が最優先。

必然的にチェーン店が多くなり、吉野家、すき家、松屋、マクドナルドなど。

シダックスでほとんど歌わず食事だけして帰る事もありました。

焼肉は吉野家のカルビ定食が美味しいので大満足。

ハンバーガーはマクドナルドばかり、モスバーガーは高級食品なので滅多に食べられません。

たまにお寿司が食べたくなったらスシローへ、宅配ピザは、取りに行って半額にするのが当たり前。

2ヶ月に1回くらいお洒落なカフェに行くのが贅沢でした。

年収700万円の今は、毎週のように外食をしています。

牛丼を食べる機会が減り、色んなお店を食べ歩きしています。

モスバーガーを利用する事も増え、ららぽーとにあるカールスジュニアも普通に利用します。

スシローは子供が好きなのでよく利用しますが、行きすぎてVIPカードを貰いました。

外に行くのがめんどくさい時は宅配ピザもよく利用します。

焼肉は叙々苑のランチをよく利用するようになりました。

旅行 車で日帰り→宿泊

年収300万円の頃は、車で隣の県に日帰り旅行が精一杯、宿泊旅行は貯金を貯めて数年に1回。

宿泊費もプレミアム旅行券(宿泊費が半額)とかをパソコンに張り付いて必死で確保して節約してました。

年収700万円の今は毎年必ず宿泊旅行に行くようになりましたし、ディズニーランドにもよく行っています。

周りの環境 影響大→影響小

年収300万円というのは、自分だけの稼ぎでは出来る事がかなり限られています。

親の有無、住所、車の有無、家賃、結婚相手、このような環境が生活レベルに大きく関わってきます。

僕の場合は親がいて、家賃が安かったのでなんとか生活出来ていた気がします。

そしてお金の不安は常に付きまといます、必死に節約して貯金しなくてはなりません。

一方、年収700万円になると、多少家賃が高かったり、車を所有しても、よほど贅沢をしない限り、お金に困る事は少ないです。

金遣いの荒い奥さんでなければ、専業主婦でも、十分生活出来ます。

贅沢をしなければ普通に貯金する事が出来るので、老後も安心です。

思考 こんなもんだよな→こんなに貰っていいの?

年収300万円代の頃の思考
・学歴も資格も無い自分はこんなもの
・仕事があるだけマシ
・今の時代、年収300万円代は普通
・定年まで勤めれば年収500万円くらいにはなるはず
・生活に困ったら実家に戻ればいい
・親の遺産でなんとかなる

年収700万円の今の思考
・学歴も資格も無いのにこんなにもらっていいの?
・やっぱりお金があると楽だなぁ
・定年まで700万のままでも十分だな
・生活に困る事は無さそう
・親の遺産が無くてもなんとかなりそう

年収300万円代だと意外に生活出来てしまうので、これが普通だと自分に言い聞かせて我慢していました。

老後の不安はありましたが、生活費や節約の事を考えてしまい、今を生きるのに精一杯でした。

今は、こんな自分が年収700万円貰ってもいいのかなぁと思いつつ、マイホームや定年後の事まで考えてもお金はなんとかなりそうだなという安心があります。

年収300万円と年収700万円の生活を実体験を元に徹底比較!まとめ

いかがでしたでしょうか?

正直、僕は貧乏性なため、これって贅沢なのかな?と思いながら書いてる部分もあり、年収700万円の良さを伝えられてない気がしますが・・・

今回の記事を見て「こんなに変わるのなら転職したいな」「このくらいしか変わらないなら今のままでもいいか」など何か感じていただけたら幸いです。

少しでも転職してみようかなと思った方はマイナビエージェント
がおススメです。

完全無料で利用出来て、転職エージェントがあなたの転職をサポートしてくれます。

ご登録はこちら→マイナビエージェント

プライバシーポリシー お問い合わせ