ポケットサラリー

株で損した300万円を取り戻すためサラリーマンが副業、節約、投資などお金を増やす方法を実践していきます。

妻の入院で突然7万円の出費!入院代を節約するためにはボロい病院に行け!

先日妻がウィルス性胃腸炎で入院しました。

入院しない選択肢もあったのですが、「群馬で入院した時は医療保険で黒字になったから、今回も儲かるかも」なんて思いながら入院したのが大間違い。

お会計を見てビックリ、大赤字でした。

調べてみてわかったのですが、今回妻が入院した病院は新しい病院で色々充実していたため高かったようです。

今回はなぜ入院代がこんなに高くなったのか診療明細書で調べてみました。

ウィルス性胃腸炎で妻入院

最初に長男がかかって、2日ほどで元気になったのですが、翌日妻が発症。

夜中に発症したのですが、朝まで我慢して病院へ。

診察を受けた妻から「抗生物質の点滴打って治療してくれると言ってるから、個室代4000円かかるけど入院してもいい?」との連絡が。

数年前に群馬の病院に入院した時は医療保険で黒字になったので、個室代含めてもトントンくらいかなと思い、「いいよ」と答えました。
(今入っている医療保険は一日入院すると一万円出ます)

その後、入院している妻から「日曜日は退院手続きが出来ないから、月曜日に退院になる」との。

そうすると5日間入院だから、5万円貰える計算です。

退院の日、妻から連絡があり「お会計7万円だった」

!!!

これでは2万円の赤字です・・・

何かの間違いじゃないかと医療明細書を確認しましたが、特に間違っているところはありませんでした。

しかも、妻の入院中に僕もウィルス性胃腸炎になって脱水症状で救急車で運ばれて治療代1万円かかったので合計3万円の大赤字です・・・

悪い事は考えるもんじゃないですね。

診療明細書を見てわかった入院代が高い理由

今回の入院費用が高くなった理由を調べるために診療明細書の項目を調べてみました。

しかし専門用語が多く、その項目が妥当なのかわかりません。

そこで、少し前に息子が入院した時の診療明細書と比較してみました。

妻の診療明細と息子の診療明細を比較

治療内容は異なるので、入院料の項目だけを比較します。

パっと見ただけでも妻の項目数が多いのがわかります。

妻の診療明細書の入院料

項目名 点数
急性期一般入院料4 1387
一般病棟・加算・14日以内 450
療養環境加算 25
地域加算(5級地) 9
25対1急性期看護補助体制加算 210
夜間50対1急性看護補助体制加算 85
夜間看護体制加算(急性期看護補助体制加算) 60
看護職員夜間16対1配置加算1 55
診療録管理体制加算1 100
医療安全対策加算1・医療安全対策地域連携加算1 135
医師事務作業補助体制加算2(100対1補助体制加算) 188
後発医薬品使用体制加算1 45
感染防止対策加算1 390
感染防止対策地域連携加算・抗菌薬適正支援使用加算 200
データ提出加算2(200床未満) 210
合計 3549

息子が入院した時の診療明細の入院料

項目名 点数
急性期一般入院料7 1332
一般病棟・加算・14日以内 450
療養環境加算 25
地域加算(5級地) 9
診療録管理体制加算2 30
医療安全対策加算2・医療安全対策地域連携加算2 50
後発医薬品使用体制加算1 45
感染防止対策加算2 90
合計 2031

看護師の数が多いと入院料が高くなる

25対1急性期看護補助体制加算
夜間50対1急性看護補助体制加算
夜間看護体制加算(急性期看護補助体制加算)
看護職員夜間16対1配置加算1

これらの項目は看護師の数が多いと項目が追加されるようです。

こちらの記事にも書いてありました。
入院費用 郊外だったり看護師少ない病院なら安くなる|NEWSポストセブン

設備が整っていると入院料が高くなる

医師事務作業補助体制加算2(100対1補助体制加算)
感染防止対策地域連携加算・抗菌薬適正支援使用加算
データ提出加算2(200床未満)
診療録管理体制加算
感染防止対策加算
医療安全対策加算

これらの項目は病院の設備が新しかったり、医師や看護師以外のスタッフが充実していると項目が増えたり、点数が高くなるようです。

ウィルス性胃腸炎は個室料金がかかる(差額ベッド代)

入院する時に個室、もしくは少人数の部屋に入院すると差額ベッド代がかかります。

今回差額ベッド代のかからない大部屋を希望したのですが、感染する可能性がある、という事で個室にされたようです。

妻が入院した病院の個室料金は1日4千円、5日間で2万円・・・

同意書にサインしなければ法律上個室料金は取られないのですが、今回は帰る選択肢もあったので仕方がないですね・・・

個室料金は高いところになると一日1万円以上かかるところもあるので、入院する時は大部屋を希望しましょう。

入院に緊急性が無い場合は大部屋が空く日にしてもらう事も出来ます。

入院する必要がある病気で、病院の都合で個室に入院させられた場合は同意書にサインしなければ請求されません。

高額療養費制度を使えば月8万円で済む(年収370万~770万円の場合)

ちなみに保険適用の治療費が月8万円を超えた場合には健康保険で「高額療養費制度」というものがあるので大抵のサラリーマン(年収370万~770万円)の方は月8万円までの出費で済みます。

なので手術を伴う入院の場合は大抵8万円は超えますので、今回の内容はあまり気にしなくてもいいという事になります。

入院代を節約するためにはボロい病院に行け!まとめ

・ウィルス性胃腸炎は個室にされるため差額ベッド代がかかる

・新しい病院は看護師が多く、設備が整っているため入院料が高い

・月8万円以上かかる場合は高額療養費制度が使えるので気にしなくてもいい

今回調べてみて、古くて看護師が少ないボロい病院の方が入院代が安く済むというのは初めて知りました。

確かに息子が入院した病院は昭和61年の建物で売店さえ無く、設備もボロボロ。

妻が入院した病院は平成29年の建物なので色々と充実していて、看護師さんもかなりの人数がいました。

なかなか入院する病院を選ぶというのは難しいと思いますが、もし入院する病院を選べる場合はボロい病院を選べば入院費を節約する事が出来ますよ!

プライバシーポリシー お問い合わせ