ポケットサラリー

株で損した300万円を取り戻すためサラリーマンが副業、節約、投資などお金を増やす方法を実践していきます。

株式投資で300万損した僕が考える、初心者は投資信託から始めよう、ただし銀行以外でね

「投資を始めたいけど何を始めればいいかわからない」

あなたはこう思っていませんか?

僕が10年前に投資を始めようと思った時、とりあえず株式投資を始めました。

でも数か月後にライブドアショックで大損、株式投資は分かりやすいんですけど、ハイリスクハイリターンです。

そこで僕が現在おすすめしているのが「投資信託」です。

株式投資にくらべて大損しにくく、少額から積立出来るので初心者に最適です。

投資信託は詐欺だ、なんていう意見もちらほら見かけますが、それは昔から投資信託を銀行で買わされた人が大損しているからです。

今ではネット証券が沢山あるので自分できちんと選んで長期投資を行えば大損する事はありません。

投資信託とは

一昔前は投資信託というと銀行や証券会社が手数料で儲けるための胡散臭い投資というイメージがありました。

しかし最近ではインターネットの普及によって、投資家は手数料が安い優良な投資信託を選ぶ事が出来るようになりました。

また、確定拠出年金や、NISAの登場により投資信託は最近注目を浴びています。

僕が投資信託をおすすめする3つの理由

1.手間がかからない(積立が出来る)

副業をするとしたら時間が無くては出来ませんし、株やFX をするには仕組みを勉強する時間が必要です。

買った後も買いたい時には口座から購入手続きをしなければなりません。

僕も副業には数え切れないほどの時間を費やしてしまいました。

しかし、投資信託には積立投資という仕組みがあり、毎月自動で購入をしてくれるんです。

後は放置するだけでいいので、時間がかかりません。

仕組みも単純なのであまり勉強する必要もありません。

2.分散投資のため大損しにくい

株式投資だと投資している企業が倒産してしまった場合、株式の価値が0になる可能性があります。

FX だと値動きが激しいため数日で資金が無くなる可能性があります。

投資信託は複数の企業を組み合わせた分散投資のため倒産するリスクがありません。

そして商品にもよりますが基本的には値動きも緩やかです。 

それにサラリーマンがリスクのある投資をすると精神的にも悪いんですよね。

僕は株式投資で東日本大震災があった時は株価が気になって仕事が手につきませんでした・・・

3.少額から始められる

他の投資はある程度まとまったお金が必要になりますが、投資信託はなんと100円から始められます。

タバコ一箱どころかコーヒー一杯の値段で購入する事が出来るんです。

投資というのはどうしても慣れていない最初のうちは損をしがちです。

最初から大きな額を損してしまうとやる気も失せるし、取り返そうという焦りからどんどん泥沼にはまってゆきます。

その点、投資信託なら100円から始められるので最初のうちは小さい金額で投資の感覚をつかむ事が出来ます。

投資信託は銀行で買うと損をする

銀行の投資信託、46%の個人が「損」 金融庁問題提起:朝日新聞デジタル
先日こんなデータが発表されました。

2018年3月の時点で銀行から投資信託を買った人の半数近くが損をしているというのです。

不景気ならともかく、この好景気で半数近くで損するというのは異常ですね。

銀行で投資信託を購入すると損する理由としては、「銀行の取り分が高い商品を買わされる」「短期間で売買をさせられる」という二つの理由が挙げられます。

僕の祖母も銀行で投資商品を買わされて500万損したと言っていました。

銀行の取り分(手数料)が高い商品を買わされる

投資信託には「販売手数料(購入時にかかる手数料)」、「信託報酬(運用するための手数料)」、「信託財産留保額(売却時にかかる手数料)」の三つがあります。

ネット証券などで買うと、販売手数料と信託財産留保額の手数料が無料のノーロード投資信託という商品が人気です。

しかし、銀行では同じ商品を販売するのに銀行の手数料として購入価格の2%、信託財産留保額として1%を取っているところがあるそうです。

これではネット証券で買う投資信託に比べて最初からマイナス3%を背負って投資しているのと一緒です。

短期間で売買をさせられる

高い手数料だけでもひどいのですが、銀行で投資信託を買うとノルマ達成のために頻繁に営業してきます。

銀行員2年目の女です。銀行員には投資信託を売るノルマがあります。投資... - Yahoo!知恵袋
yahoo知恵袋でも銀行員本人の悩みが相談されています。

購入した投資信託が値上がりすれば「十分値上がりしたので、一回利益を確定してもっと安い投資信託に買い換えましょう」
値下がりすれば「もっと下がる可能性があるので、ここらへんで売って違う商品を買った方がいいですよ」などと、頻繁に売買をさせようとします。

その方が手数料を沢山取れて銀行が儲かりますからね。

投資信託はどこで買うのがいいのか?

一般的にはネット証券で買うのがいいでしょう。

僕が使った事のある証券会社を載せておきます。

楽天証券
楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

SBI証券
口座開設は(無料)こちらから

松井証券
松井証券でインターネット取引

マネックス証券
マネックス証券

証券会社ではないのですが、僕が投資信託初心者の方におすすめしているのは「SMAM投信直販ネット」です。

一般的なネット証券は投資信託だけでなく、株やFXなど幅広く扱っているので、手続きなどがめんどくさいです。

それに取り扱っている投資信託も2000個以上あるので選ぶのにも迷ってしまいます。

それにくらべてSMAMは投資信託のみを取り扱っており、取り扱っている投資信託は7本、もちろん手数料は安いものが揃っています。

ホームページも投資信託に特化しており、投資信託初心者にぴったりです。

www.pocketsalary.com

投資信託を始めるべき理由まとめ

・時間がかからない

・リスクが少ない

・少額から始められる

・銀行で勧められる投資信託は絶対に買わない事

今回は投資信託のメリットの中から特にサラリーマンにおすすめの理由を3つご紹介しました。

投資信託は忙しいサラリーマンにピッタリの投資だと思いますので興味を持った方はぜひ始めてみてください。

今回は投資信託をご紹介しましたが、こちらでは他の投資についてはご紹介しているので興味のある方はご覧ください。

www.pocketsalary.com

プライバシーポリシー お問い合わせ