ポケットサラリー

株で損した300万円を取り戻すためサラリーマンが副業、節約、投資などお金を増やす方法を実践していきます。

日本人は損した時だけお金の話をする【株価下落は話題になる】

2018年の大納会が終わりましたね。

日経平均は7年ぶりの前年割れ、アベノミクスが始まってからは初だそうです。

逆に7年間上げっぱなしだったことが異常な気がするんですが。

日経平均1000円下落で話題になる

先日は日経平均が1000円以上下落しました。

リーマンショックや東日本大震災を経験してる身としては、ちょっとワクワクする程度ですが、暴落を知らない人慌てるようですね。

僕の会社でも普段株の話をしない人も話をしていました。

持ってる投資信託が9%下落したとか、持株会をやっているけど年初から半分になっちゃったとか。

持株会をやってる人は2008年頃の入社だそうで、そこから持株会を始めたそうです。

2008年ごろといえばリーマンショックがあった年で株価が1万円以下だった頃ですね。

その頃から株を始めたなら損はしないですよね、羨ましい。

僕はその頃100万円位損してた気がします・・・

なぜ日本人はお金の話をしないのか?

みんな儲かってる時はだんまりなくせに、損をすると喋り出すから面白いものです。

日本人はお金の話(儲け話)をしたがらない傾向にあるのはなんでなのでしょうか?

日本人は、なぜ「お金の話」をするのは恥ずべきことだと思うようになったのか?――マンガ『インベスターZ』に学ぶビジネス | リクナビNEXTジャーナル
ちょっと調べていたらこちらの記事が目に留まりました。

歴史的に「日本には貧しくとも平和であれば良いという考え方が浸透している」というのには納得です。

中々この考え方を覆して、「貯蓄から投資へ」日本人の意識を変えるのは難しそうですね。

お金の話を積極的にした方がお金持ちになれる

お金の話を堂々とする人と嫌って話さない人に貧富の差が出るって本当?! - NAVER まとめ
テレビとか見てればわかりますが、ホリエモンしかり、ゾゾタウンの社長しかり儲かっている人は積極的にお金の話をしてますよね。

自分が儲かっているビジネスの話をするのは親切だと思います。

まぁうさんくさいのか、僕が同僚にセルフバックの話とか、クラウドワークスの話をしても実際にやってみてくれた人は一人もいません。

投資の話も儲かっているから黙っておこうではなくて、どんどん他の人にも進めるべきですね。

そうする事で周りの人の意識も変えて、個人投資家を増やして、株価が上がって、景気が良くなっていくんじゃないでしょうか。

日経平均は来年が正念場

7年間ぬるま湯に浸かってきた日経平均、7年も上げっぱなしだと損したことのない若者や投資家も増えて来ているでしょう。

ここで下落してしまったら、やはり投資なんてやるもんじゃないと思う人がまた増えてしまって日本人のマインドは変わらないでしょうね。

日経平均は今年の下落がいい押し目になって来年から再び上がるのでしょうか、再び低迷してしまうのでしょうか。

とりあえず来年から積み立てNISAでも始めてみようかな。

プライバシーポリシー お問い合わせ